人生逆転満塁ホームラン

FX、競馬、子育、その他雑記

2018年安田記念有力馬分析 リアルスティール悲願の国内G1制覇なるか?勝つための2つの条件

渇望するG1勝利をこの手に――。

来週2018年6月3日、東京競馬場にて安田記念(G1/1600m)が行われます。
スワーヴリチャード、ペルシアンナイト、サングレーザーなど最強世代と名高い現4歳世代が数多く出走を予定していますが
どのような展開となるのか?その最強世代を尻目に、虎視眈々とこのレースに挑む一頭の馬に注目したいと思います。

リアルスティール
この名前を聞いて何を思い浮かべますか?(競馬に興味ない人ごめんなさい)

ドバイターフ勝馬、千八の鬼、現役屈指の善戦マン。
色々ありますがこの馬の印象としてはこのようなところでしょうか。ただ一つ分かっていることは3歳の頃から世代屈指の実力を持ちながらいまだ国内G1をとれていないいないということです。戦ってきた相手はキタサンブラック、ドゥラメンテ、モーリス。
4歳世代にも引けを取らない歴史に名を残す名馬と戦ってきた現役屈指の経験をもつリアルスティールは悲願の国内G1初勝利となるのでしょうか?

 

 Pro化に伴いドメイン変わりました

http://www.polarstar2018.com/

東京1600mの距離適性は

始めに本馬の距離適性について考えていきましょう。本馬の距離適性は、非常に融通の利く馬に見えます。距離から見た複勝率を見てみると

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1600m 1戦中0回
1800m 8戦中7回 
2000m 3戦中2回
2400m 3戦中1回
3000m 1戦中1回


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

となっておりバラエティに富んでいます。昔で言うキングヘイローみたいな?感じです。また複勝率は驚異の7割越えとなっていて、非常に優秀な距離の融通性を持っていると考えられます。
もっと言うと掲示板を外したのは過去に2回だけとなっており、戦ってきた面子を考えると非常に堅実な走りを見せていると言えるでしょう。

ただ、あえて触れませんでしたが、実は今回の舞台東京芝1600mという条件で生涯唯一の二桁着順を記録しており、それが一番の不安材料なんですよね。はたしてこの条件を克服して、国内G1初制覇を叶えることができるか注目していきましょう。

 

ポイント レースペースから考える

ではリアルスティールが安田記念を勝つにはどのような条件が必要となるか?
本馬が連対したG1レースを振り返りましょう。

最初に連対した皐月賞。ドゥラメンテが勝ったこのレースでは例年、差し馬が人気になりやすいレースです。
古くはハーツクライやアドマイヤムーン、今年で言えばステルヴィオもそうだったんですが、皐月賞のトライアルはスローになることが多く、そこを派手に勝った馬が人気になりやすい。
そのため、人気になっている後ろの馬を気にするため皐月賞はレース前半はスローになりやすいですが第4コーナーで殺到してペースがぐっと上がりやすくなるため、
見た目以上にスタミナを要求されるレースとなることが多いです。しかし、コース形態上先行馬が有利なため、逃げ馬は残れないが先行した馬は意外に残るレースでもあります。そして例年のごとく前半スローからの後半ハイペースとなったこのレースでは、これまた王道勝ちパターンであるマクりでドゥラメンテには負けてしまいましたが5番手追走からの粘り込みで2着に入りました。

次に菊花賞、このレースも皐月賞と同様に前半スローからの後半ハイペースで地力勝負になりやすいため、この馬の展開となっていた。そして、秋の天皇賞。このレースはレースを通じてハイペースになりやすいため、上位にくるのは道中控えた馬が連に絡みやすい。そのため同馬も控えて最後に伸ばす競馬で好走しました。

さて、これらを踏まえると同馬の好走条件が見えてきます。
それは第4コーナーでペースが上がりスタミナ勝負になった時です。基本的に前から行って粘り込みの多い馬なのですが、今年の出走予定メンバーから極端なハイペース
は見込めない可能性は高さそうですが、果たして得意条件に持ち込めるかそこが大きな一つのポイントとなると思います。

とまぁ、一発目は来週の競馬について書いてみました。最近馬券を買うということが家計的に苦しいのでだいぶ減っちゃったんですが、こうやって一人、自分が買いたい馬を分析やってます(笑)

ちなみに自分の馬券スタイルは単勝と複勝を一頭の馬で買って勝負するスタイルです。必然的に買いたい馬を探しているとこういう風に分析することが多くなるので一度ブログに乗せて見ました。